

山古志は新潟県長岡市の南東部に位置する、豊かな自然の残る地域。
国指定重要無形民俗文化財である「牛の角突き」や、
世界を魅了する泳ぐ宝石「錦鯉」発祥の地であり、
養鯉業が盛んなことで有名です。
季節ごとに彩りを変える美しい棚田・棚池の風景もよく知られており、
春から秋にかけては棚池で泳ぐ錦鯉の姿を見ることができます。
周囲を山に囲まれ、冬には豪雪となる山古志を含む一帯地域。
厳しい環境を知恵と技術で恩恵へと転じたこの地域の棚田・棚池のシステムは、
日本農業遺産として認定されています。
そんな棚田・棚池を照らす美しいあかり、
水面に映り込む花火の幻想的な風景をお楽しみください。



地域内2会場で開催。見て、歩いて、あかりと花火をお楽しみください。
スケジュール
開催日程 | 料 金 | 会 場 | |
---|---|---|---|
あかりウォークライトアップされた |
10/20(金) 〜11/5(日) |
300円/一人
※未就学児無料 |
会場2
山古志闘牛場周辺 |
棚田・棚池ライトアップライトアップされた |
無 料 | 会場1
やまこし復興交流館 |
|
やま花火棚田・棚池から打ち上げられる |
10/21(土) | 1,500円/一人
観覧にはお申し込みが必要です。 |
会場1
やまこし復興交流館 |
あかりウォークライトアップされた幻想的な棚田の中をウォーキング |
|
---|---|
開催日程 | 10/20(金)〜11/5(日) |
料 金 | 300円/一人 ※未就学児無料 |
会 場 |
会場2山古志闘牛場周辺 |
棚田・棚池ライトアップライトアップされた幻想的な棚田・棚池 |
|
---|---|
開催日程 | 10/20(金)〜11/5(日) |
料 金 | 無料 |
会 場 |
会場1やまこし復興交流館 |
やま花火棚田・棚池から打ち上げられる大迫力の花火 |
|
---|---|
開催日程 | 10/21(土) |
料 金 | 1,500円/一人
観覧にはお申し込みが必要です。 →お申し込みについて |
会 場 |
会場1やまこし復興交流館 |
会場マップ

- ※2会場それぞれに駐車場がございます(無料)。
- ※会場間は2.2kmあります。お車でご移動ください。
ライトアップされた幻想的な棚田を
ウォーキングできる会場です。
時間ごとに色が変わり、異なる景色の表情を
歩きながら楽しむことができます。

〜30分
会場2 | 山古志闘牛場周辺 |
---|---|
開催期間 | 2023年10月20日(金)〜11月5日(日) |
料金 | お一人様 300円(未就学児無料)
|
ライトアップ期間 | 17:00頃〜21:00頃(4時間) |
駐車場(無料) | 山古志闘牛場駐車場 長岡市山古志南平乙986Google Map > |

ライトアップされた幻想的な
棚田・棚池をお楽しみください。


会場1 | やまこし復興交流館おらたる裏 |
---|---|
開催期間 | 2023年10月20日(金)〜11月5日(日) |
ライトアップ時間 | 17:00頃〜21:00頃(4時間) |
駐車場(無料) | やまこし復興交流館おらたる駐車場 長岡市山古志竹沢甲2835Google Map > |
駐車場利用不可日
下記日時は、やまこし復興交流館おらたる駐車場はご利用いただけません。
- 10月21日(土)
- やま花火開催のため、18:30までご利用いただけません。
花火観覧の方は山古志闘牛場駐車場へ駐車のうえシャトルバスでご移動いただきます。 - 10月23日(月)
- 「復興の集い」開催のため終日ご利用いただけません。
- 10月28日(土)
- 錦鯉品評会準備のため終日ご利用いただけません。
ライトアップされた幻想的な棚田・棚池から打ち上げられる、大迫力の花火です。

決行
会場1 | やまこし復興交流館おらたる裏 |
---|---|
開催日 | 2023年10月21日(土) ※天候・その他の理由により中止または延期する場合があります。 |
打ち上げ時刻 | 17:30〜 10分程度 |
駐車場 | やま花火開催日は、18:30までやまこし復興交流館おらたる駐車場はご利用いただけません。 花火観覧のお客様は山古志闘牛場駐車場へ駐車のうえ、往復シャトルバス(10月21日のみ)をご利用いただきます。 |
花火の観覧は有料チケットが必要です
観覧チケット料金:
1,500円/お一人様(未就学児無料)
(やま花火エリア観覧席代+往復シャトルバス券)
観覧チケットのご購入はこちらから
観覧チケットに関するお問い合わせ
お問い合わせはJTB長岡支店、または山古志観光協会までご連絡ください。
- JTB長岡支店
- 〒940-0066 新潟県長岡市東坂之上町2-1-1
ファース長岡ビル 11階
TEL:0258-35-3315
- 山古志観光協会
- 〒947-0204 新潟県長岡市山古志竹沢乙461
TEL:0258-59-2343
やまあかり
〜YAMAKOSHI HERITAGE ILLUMINATION〜イメージ動画

お車でお越しの方
- 高速道路ご利用の場合
-
- ●東京・越後湯沢方面から
- 関越自動車道/小千谷IC下車 約20分
- ●新潟市方面から
- 北陸自動車道/長岡南越路スマートIC下車 約30分
北陸自動車道/中之島見附IC下車 約40分
- 一般道をご利用の場合
-
- ●越後湯沢方面から
- 小千谷バイパス/国道17号 薭生IC 出口を降り、
突き当りの交差点を右折し長岡・山古志方面へ。
横渡(交差点)を右折しそのまま国道291号線を8kmほど進む - ●新潟市方面から
- 長岡東バイパス/国道17号 横枕(交差点)を
左折し
県道472号に向かう (山古志/蓬平温泉 の表示)。
9kmほど進む
公共交通機関をご利用の方
長岡駅などの市街から山古志の会場まで
公共交通機関はありません
最寄り駅であるJR小千谷駅やJR長岡駅などの市街から会場のある地域まではバス等公共交通機関がありません。
レンタカーなどでお越しください。
山古志の会場周辺アクセス・駐車場
2会場それぞれに駐車場がございます
(無料)
やま花火・ライトアップ会場、あかりウォーク会場それぞれに駐車場があります。
10月23日(月)は「復興の集い」のため、
やまこし復興交流館おらたる駐車場は
ご利用いただけません。
10月28日(土)は錦鯉品評会準備のため、
やまこし復興交流館おらたる駐車場は
ご利用いただけません。
会場間の移動はお車をご利用ください。
会場間は約2.2キロありトンネルを含みます。
移動は自家用車・レンタカー等お車でお願いします。
やま花火開催日(10月21日)のアクセスについて
やま花火開催日は、18:30までやまこし復興交流館おらたる駐車場はご利用できません。
花火観覧のお客様は山古志闘牛場に駐車のうえ、有料シャトルバス(10月21日のみ)をご利用ください。(チケットをご購入のお客様はチケット代金に含まれております。)


InstagramまたはTwitterで山古志観光協会公式アカウントをフォロー後、
指定のハッシュタグをつけて投稿するだけ応募完了!
抽選で20名様に
「山古志産 新米コシヒカリ5kg」を
プレゼント!!
- ハッシュタグ
- #やまあかり2023
- #山古志
- 募集期間
- 2023年10月20日(金)〜11月5日(日)
- 応募方法
- ①InstagramまたはTwitterで山古志観光協会公式アカウントをフォロー
②イベントに足を運び、ハッシュタグ
「#やまあかり2023」「#山古志」をつけて
写真と一緒に投稿してください。
自動的に応募となります。 - 賞 品
- 山古志産 新米コシヒカリ5kg×20名様
- 当選発表
- 抽選のうえ、DMにてご連絡いたします。
応募される方は必ずお読みください